経営監視Vol.32「11月7日、部数問題シンポジウム開催(朝日新聞社員、ASA所長限定)」

朝日新聞を調査報道する――

労働組合「朝日新聞再生機構」機関誌
経営監視Vol.32「11月7日、部数問題シンポジウム開催(朝日新聞社員、ASA所長限定)」

 

◆11月7日、部数問題シンポジウム開催 (部数と賃金シリーズ第1弾)

 開催延期していた講演会は11月7日(月)に開催となりました。
第2回目の講演会は、シンポジウム形式で4人の社外講師を招いて行います。
題目 : 「言論と新聞販売~サスティナブルな未来に向けて」
 新聞業界の部数減は深刻な問題です。またこれに伴う発行部数と実売部数の乖離も解決には至っていません。解決の過程で「賃金カット」など社員の労働条件の不利益変更も容易に予想されます。これに対応すべく、部数問題を理解するため、新聞販売の問題点と新聞業の未来について、とことん議論します。対象は朝日新聞社社員、ASA所長です。

▽日時 : 11月7日(月)18:30~20:30 
▽場所 : 築地社会教育会館/視聴覚室(東京都中央区築地4丁目15−1)
がんセンターの裏にある中央区の施設です
▽登壇者(敬称略)

・江上武幸 弁護士=ZOOM参加
対佐賀新聞訴訟勝訴、読売新聞大阪本社との訴訟代理人

・河内 孝  毎日新聞社元常務
1944年東京生まれ。
慶応大学法学部卒業後毎日新聞社入社。
1992年外信部副部長、部長、編集局次長を経て社長室長。
2002年、取締役中部代表。
2004年、東京本社取締役総合メディア担当、出版担当を経て常務 営業戦略本部長。2005年退社
「日本を震撼させた90日、ロッキード事件と自民党」「クリントンのアメリカ」「ジャーナリストになるには」「新聞社、破綻したビジネスモデル」「誰も語らなかった”日米密約の正体”」など著書多数

・高田昌幸 東京都市大教授、放送倫理・番組向上機構(BPO)放送倫理検証委員会・委員長代行
1960年高知県生まれ。
高校卒業後に上京し、渋谷区の朝日新聞販売店で住み込みの新聞奨学生に。配達、拡張などを経験。
1986年北海道新聞社で記者に。道警の裏金問題で新聞協会賞、菊池寛賞を受賞。
2011年に退社し、2012年から高知新聞記者。2017年から現職。
「真実 新聞が警察に跪いた日」「権力VS調査報道」「権力に迫る調査報道」など著書・編著多数。

・早坂敏文 本社編集局OB
社会部デスク、水戸総局長、ジャーナリスト学校主任研究員など歴任
在職中の今年5月、販売店の実情をリポート。
残紙解消と実売部数の開示、販売制度改革等を社長に申し入れ

 この講演会には社員であれば組合員でなくとも参加できます。前日まで事前登録が必要ですが、この登録リストで組合加入の勧誘は行いません。なお、本社員はZOOMでの参加も可能です(ZOOM参加については本社員かどうか確認します)。お気軽にご参加ください。
 参加方法は「お問い合わせ、入会希望&講演会参加申し込みフォーム」ページの「お問い合わせ内容」の欄に
(1)11月7日シンポジウム参加希望 とご記入の上
(2)リアル参加かZOOM参加の別
(3)ZOOM参加で匿名希望の方はハンドルネームもご記載ください。

以上


オール朝日ユニオンに興味を持って下さった皆様へ

私たちは、経営監視を軸として朝日新聞社との関連会社で働くすべてのみなさんの問題に取り組んでいる労働組合です。
朝日新聞社との関連会社でお勤めの派遣社員や契約社員、OBなど一般社員以外のみなさんも加入できます。
(OBについては長年勤めた方、執行部が加入を認めた方に限ります)

【組合費について】

一般社員、一般社員以外のみなさん共通で月額500円です。

組合について詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

オール朝日ユニオンとは
オール朝日ユニオンのこと(FAQ)
代表メッセージ

【組合に関するお問い合わせ】
・組合への入会希望、組合に関して質問がある などの場合は、
「お問い合わせ、入会希望&講演会参加申し込みフォーム」からお問い合わせください。